ぽっぽのブログ「キジトラとハチワレとキジ白猫」の奮闘記

ぽっぽのブログ「キジトラとハチワレとキジ白猫」の奮闘記

<span itemprop="headline">肉球と毛の柄模様の関係</span>

季節も変わり始めて抜け毛の季節ブラッシングで凄い量になり始めていませんか?
キジトラ柄のチャッピーとハチワレ柄のチョビ、当然毛玉ダンゴの色は違いますが、キジトラ柄ってどういう毛の構成からこんなに綺麗な模様になっているのか?羊毛フエルトでキジトラ模様を出すにはどうしたらいいのか❓何て思うので調べてみました






















































凄いDNAですよねこんなに多い毛の一本一本に柄が出るようになっているのですねしかも毛先だけ色が変わるんですよ!どういう仕組み何ですかね、
































背中の部分は黒い毛が集中!ほんじゃ尻尾は?


























ヤッパリ毛先だけキジトラ柄になっています。
元々ヤマネコだったキジトラ柄が基本なので肉球は黒が基本らしいが、家猫には白や三毛、黒と突然変異で生まれた柄がいて約50種類程いるようです。白の様に毛の染色体異常があると肉球にもピンクと言うように色が現れるようです。












ハチワレチョビは





























ハチワレ柄は綺麗に根元から色分けされていた
猫がこのように変化しているのだからネコ科の他の動物は?












ライオンは余り変化が無いようですが
トラは色々な種類が知られていますよね










この他にもいますが代表的にこんな種類がいますが、やはり突然変異でホワイトタイガーはやはり染色体の異常で肉球はピンクらしいです。そんならハチワレタイガーや三毛タイガー何てみたいですが
人工的に交配させてはいけません
↓ よかったらポチッとしてください。↓     
  
     

 にほんブログ    にほんブログ村